今日の都内も、ぐっと・・気温が下がりましたね。
寒くなっても電車の中の“暑さ”を思うと、
なかなか冬物のコートを着る勇気がなく、頑張ってしまってます。
常夏の楽園・フィジーから帰国したばかりの三橋さんから、
“マナ島、楽しかったオーラ”が漂っておりますが(笑)
お土産に・・と、いいモノを頂いてしまいました。
とても綺麗なブルーのパッケージ。
真ん中には・・“鳥の絵”が描かれています。
どこの国もモノか・・わかりますか?
この鳥の絵は、極楽鳥。
そうです・・
極楽鳥といったら、
答えは・・パプアニューギニアのコーヒーでした☆
世界最後の秘境・・とも言われるパプアニューギニアは、
実は良質なコーヒーの産地としても、大変に有名な国なんです。
熱帯でありながらも、
産地の「ゴロカ」は標高1500m。
朝晩に冷涼な空気の流れる自然環境が
コーヒー栽培に大変適していて、良質の豆が採れるのだそうです。
こちらのコーヒーの豆はブルーマウンテン。
濃厚で香りも良いし、
これはすごく美味しいです・・!
ニューギニア航空でフィジー旅行へ行かれた時には、
これはお土産にも、ちょっとオススメかもしれません☆
(三橋さん、流石ナイスセレクトです!)
味のあるものを・・もうひとつ、
ご紹介したいと思います。
こちらは、先日の某イベントで頂いたフィジーのココナツ石鹸。
中身は、もちろんピュア・ココナッツ100%!上質です^^
そして石鹸を包んでいるのは・・
フィジーの特産品のタパクロスなんです。
和紙のような風合いのタパと、
ナチュラルなラフィアの紐の組み合わせも絶妙。
すごくお洒落な雰囲気があって、
洗面所に飾っておきたくなる程、素敵なんですよ。
形に残るもお土産も、もちろん良いですが、
食べて・・使って、
形に残らなくても現地の良さを贈れる、
そんなお土産も、最近は好まれているかもしれませんね。
旅の楽しみはたくさんあるものですね。
やっぱり・・旅っていいですね〜
南太平洋の楽園タヒチ、ニューカレドニア、フィジー、クック諸島、バヌアツの現地最新情報や美しい映像、おトクなツアー情報など、南太平洋のあふれる魅力を日々発信中です!
2010年11月26日金曜日
2010年11月25日木曜日
ブログでお得に・・!?
こんにちは、 Bula Vinakaです。
先日、フィジー研修旅行から帰国しました三橋が、
早速・・ブログの中で、
現地の様子をご紹介させて頂いています☆
ニューギニア航空を利用してのフィジー。
滞在地は、先日の人気のリゾートランキングで1位となった
マナ・アイランドリゾートです。
最高に美しくなったレストランと厨房も見られましたが、
マナ・アイランドリゾートの最新情報を、
これからモリモリ紹介してくれるそうなので、
これからマナ島へ行きたいなぁ・・
そう思ってくれている方には、
きっと参考になってくれること、間違い無しと思います。
ホヤホヤの最新情報を、どうぞお楽しみに!
「みつはしのブログ」をご覧になってください★
■みつはしのブログ
http://tohotravel-chika.blogspot.com/
もう1本の佐藤のブログ「T-Break」でも
新しいツアーのご紹介と、
そして・・
ブログを読んで下さっているお客様だけの特典をご用意。
お二人で5000円!!の特別割引をスタート致しました。
期限付きのスペシャル特典です。
ぜひぜひ!ご覧になってください★
■佐藤のT-Breakブログ
http://tohotravel-tomo.blogspot.com/
これからも、新しい情報や楽しい特典など、
3つのブログでどんどん発信していきたいと思っています。
どうぞご覧になってください。
いつもご購読をありがとうございます!
先日、フィジー研修旅行から帰国しました三橋が、
早速・・ブログの中で、
現地の様子をご紹介させて頂いています☆
ニューギニア航空を利用してのフィジー。
滞在地は、先日の人気のリゾートランキングで1位となった
マナ・アイランドリゾートです。
最高に美しくなったレストランと厨房も見られましたが、
マナ・アイランドリゾートの最新情報を、
これからモリモリ紹介してくれるそうなので、
これからマナ島へ行きたいなぁ・・
そう思ってくれている方には、
きっと参考になってくれること、間違い無しと思います。
ホヤホヤの最新情報を、どうぞお楽しみに!
「みつはしのブログ」をご覧になってください★
■みつはしのブログ
http://tohotravel-chika.blogspot.com/
もう1本の佐藤のブログ「T-Break」でも
新しいツアーのご紹介と、
そして・・
ブログを読んで下さっているお客様だけの特典をご用意。
お二人で5000円!!の特別割引をスタート致しました。
期限付きのスペシャル特典です。
ぜひぜひ!ご覧になってください★
■佐藤のT-Breakブログ
http://tohotravel-tomo.blogspot.com/
これからも、新しい情報や楽しい特典など、
3つのブログでどんどん発信していきたいと思っています。
どうぞご覧になってください。
いつもご購読をありがとうございます!
2010年11月24日水曜日
フィジー人気ランキング☆
こんにちは、Bula Vinakaです。
この夏も沢山のお客様からフィジー旅行のお申し込みを頂ました。
スタッフ一同、心より感謝申し上げます。
先日、2010年7月〜9月のフィジー旅行の
宿泊ホテルの統計を出してみました。
トーホートラベルでお取り扱いさせて頂いている
フィジーのホテルは、現在100以上。
その中での人気ベスト5☆
どのリゾートも納得・・の魅力あるところばかりでした。
このランキングが、これからホテル選びをされるお客様の
参考になれば嬉しく思います。
では上位5位のホテルを、
簡単な説明と写真でご紹介をしていきたいと思います。
第5位☆
リクリク・ラグーンリゾート▶▷HP
ラグーンの美しいママヌサ諸島に位置する
フィジーで唯一の水上ブレ(コテージ)のあるリゾートホテルです。
第4位☆☆
ガメア・リゾート&スパ・フィジー▶▷HP
手つかずの自然が残るタベウニ島脇にある小島、ガメア島。
画家ゴーギャンともゆかりのある、
ハネムーナーも魅了する究極の隠れ家リゾートです。
お食事の美味しさもイチオシ☆ゲストからも大好評です。
続いて・・
第3位★☆★
ヴァツレレ・アイランドリゾート▶▷HP
タパクロス発祥の地としても有名なヴァツレレ島にあり、
世界のセレブリティもたびたび訪れる、
旅の上級者へもおすすめの隠れ家リゾートです。
では・・
第2位☆☆★☆☆
インターコンチネンタル・フィジー・ゴルフ・リゾート&スパ▶▷HP
2009年6月オープンのインターコンチネンタル・フィジー。
フィジーの温かなホスピタリティと、
洗練された雰囲気が魅力の5スターラクジュアリーホテルです。
そして・・栄えある一位、
2010年7月〜9月のフィジー旅行で
一番お客様が多かったリゾートホテルは・・
やはり絶大な人気のこちら・・
第1位☆☆☆☆☆
マナ・アイランドリゾート&スパ▶▷HP
文句無しに美しい!フィジーの離島のロケーションのマナ島。
日本人のスタッフも在住しているところも、安心感になってくれるホテルです。
お部屋のカテゴリーも豊富なので、
ハネムーナーの方から、ご家族、お友達と、
ピッタリのタイプのお部屋を選べるのも、マナ島の魅力です。
■ ■ ■ ■ ■
どのリゾートホテルも、それぞれの魅力と雰囲気があり、
カジュアルなタイプから、上質な隠れ家リゾートホテルと、
フィジーには本当に多くのリゾートがあります。
一度行って、リピーターに。
一度行って、次は憧れの別のリゾートに。
そんな風に、世界の人々を魅了する、
奥の深い魅力がある、
南太平洋の楽園、フィジーです。
この夏も沢山のお客様からフィジー旅行のお申し込みを頂ました。
スタッフ一同、心より感謝申し上げます。
先日、2010年7月〜9月のフィジー旅行の
宿泊ホテルの統計を出してみました。
トーホートラベルでお取り扱いさせて頂いている
フィジーのホテルは、現在100以上。
その中での人気ベスト5☆
どのリゾートも納得・・の魅力あるところばかりでした。
このランキングが、これからホテル選びをされるお客様の
参考になれば嬉しく思います。
では上位5位のホテルを、
簡単な説明と写真でご紹介をしていきたいと思います。
第5位☆
リクリク・ラグーンリゾート▶▷HP
ラグーンの美しいママヌサ諸島に位置する
フィジーで唯一の水上ブレ(コテージ)のあるリゾートホテルです。
第4位☆☆
ガメア・リゾート&スパ・フィジー▶▷HP
手つかずの自然が残るタベウニ島脇にある小島、ガメア島。
画家ゴーギャンともゆかりのある、
ハネムーナーも魅了する究極の隠れ家リゾートです。
お食事の美味しさもイチオシ☆ゲストからも大好評です。
続いて・・
第3位★☆★
ヴァツレレ・アイランドリゾート▶▷HP
タパクロス発祥の地としても有名なヴァツレレ島にあり、
世界のセレブリティもたびたび訪れる、
旅の上級者へもおすすめの隠れ家リゾートです。
では・・
第2位☆☆★☆☆
インターコンチネンタル・フィジー・ゴルフ・リゾート&スパ▶▷HP
2009年6月オープンのインターコンチネンタル・フィジー。
フィジーの温かなホスピタリティと、
洗練された雰囲気が魅力の5スターラクジュアリーホテルです。
そして・・栄えある一位、
2010年7月〜9月のフィジー旅行で
一番お客様が多かったリゾートホテルは・・
やはり絶大な人気のこちら・・
第1位☆☆☆☆☆
マナ・アイランドリゾート&スパ▶▷HP
文句無しに美しい!フィジーの離島のロケーションのマナ島。
日本人のスタッフも在住しているところも、安心感になってくれるホテルです。
お部屋のカテゴリーも豊富なので、
ハネムーナーの方から、ご家族、お友達と、
ピッタリのタイプのお部屋を選べるのも、マナ島の魅力です。
■ ■ ■ ■ ■
どのリゾートホテルも、それぞれの魅力と雰囲気があり、
カジュアルなタイプから、上質な隠れ家リゾートホテルと、
フィジーには本当に多くのリゾートがあります。
一度行って、リピーターに。
一度行って、次は憧れの別のリゾートに。
そんな風に、世界の人々を魅了する、
奥の深い魅力がある、
南太平洋の楽園、フィジーです。
2010年11月23日火曜日
銀座のクリスマス
こんにちは、Bula Vinakaです。
先日、所用で銀座へ。
今年もミキモトの前には、
華やかなツリーがお目見えしていました。
こんな可愛らしいものも、クリスマスならではですね。
日本もあちらこちらで、イルミネーションが飾られ、
華やかな季節へ向かいますが、
南太平洋でも、また全然違う魅力のクリスマスです。
BLOGでもご紹介していましたが、
1年の中でも、特別な雰囲気が味わえる時期です。
よかったら、どうぞご覧になってください。
フィジーのクリスマス・・その1、その2
タヒチのクリスマス・・1
ニューカレドニアのクリスマス・・1
お国柄の違いが、それぞれにとっても新鮮なクリスマスです。
12月の南太平洋も、魅力がたっぷり。
ホテル選びや、コース選びに迷われてしまったら、
どうぞお気軽にお電話、メール等でご相談ください。
お好みのコース選びから、
喜んでお手伝いさせていただいております☆
2010年11月20日土曜日
タヒチの紅茶
こんにちは、Bula Vinakaです。
晴れていても、風が冷たい週末の東京です。
こんな季節に嬉しいのは、温かい飲み物ですが、
今日は先日、お世話になっている方からお土産に頂いた
タヒチの「バニラ・ティー」を頂いています。
バニラの香りはほのか。
癖もなく、美味しい紅茶です。
紅茶の横にあるチョコは、日本で買った物ですが、
ニューカレドニアとタヒチなどのフランス領の国では、
フランス産のゴディバのスィーツも揃っていますので、
免税店などでのお土産探しも、
また、楽しいところだと思います★
さて・・そんな土曜日。
お茶を片手にのんびり??と、しながらも、
ただ今、膨大な南太平洋の写真データを見ながら、
年賀状の写真選びや、デザイン作りをしておりました。
新年、手にして頂いた時に、
気持ちのいい気分になってほしい!
そんなことを思いつつ、写真を選んでおりました。
ここから1ヶ月、
いよいよ和尚さんも走る?師走へ・・
皆様もお忙しくなられる季節と思いますが、
楽しいことも多い季節です。
体調も整えて、
がんばってまいりましょう〜★
マナ島のLook out point(見晴し台)からのサンセット。
静かで素敵な風景です。
2010年11月18日木曜日
タヒチ四駆ツアー★
こんにちは!Bula Vinakaです。
フィジー、ニューカレ、タヒチ・・と、
話題も飛び飛びになってしまっておりますが、
いつもご覧頂きまして、誠にありがとうございます。
■ ■ ■ ■ ■
本日はタヒチ情報・・です☆
現地からおもしろいツアーを教えてもらいましたので、
早速、ご紹介させて頂きたいと思います。
タヒチ・・と言えば、青い海!
・・を、思い浮かべる方が多いと思いますが、
実は自然豊かな緑の山々も、タヒチの大きな魅力の1つです。
今日ご紹介させて頂くのは、
日本では、まだまだ知られていない・・
クワッド(四駆)ツアーです!
日本の免許をお持ちの方なら、どなたでもOK!
車はオートマなので操作もとっても簡単です。
ガイドの車に先導してもらい、
普段はなかなか運転しないようなデコボコ道をドライブ!
四駆の力強さも感じながら、タヒチの道をドライブするという、
とっても楽しい!運転好きの方には、お薦めのツアーです!
■ ■ ■ ■ ■
現地から“ツアーの写真&コメント”も届いているので、
順番にご紹介させて頂きます〜。
フィジー、ニューカレ、タヒチ・・と、
話題も飛び飛びになってしまっておりますが、
いつもご覧頂きまして、誠にありがとうございます。
■ ■ ■ ■ ■
本日はタヒチ情報・・です☆
現地からおもしろいツアーを教えてもらいましたので、
早速、ご紹介させて頂きたいと思います。
タヒチ・・と言えば、青い海!
・・を、思い浮かべる方が多いと思いますが、
実は自然豊かな緑の山々も、タヒチの大きな魅力の1つです。
今日ご紹介させて頂くのは、
日本では、まだまだ知られていない・・
クワッド(四駆)ツアーです!
日本の免許をお持ちの方なら、どなたでもOK!
車はオートマなので操作もとっても簡単です。
ガイドの車に先導してもらい、
普段はなかなか運転しないようなデコボコ道をドライブ!
四駆の力強さも感じながら、タヒチの道をドライブするという、
とっても楽しい!運転好きの方には、お薦めのツアーです!
■ ■ ■ ■ ■
現地から“ツアーの写真&コメント”も届いているので、
順番にご紹介させて頂きます〜。
ツアーは一般道からスタート!
戸惑いながら必死に付いて行きます!結構スピードが出ます〜
▼
タヒチの玄関、ファアア空港から山へ。
「えー!」と驚きつつ、少し走ると昔のままのタヒチが・・
周りには熱帯植物がいっぱい!
▼
休憩をしながら上がるので、疲れることもありません。
雲の下に海とモーレア島が見えます!
▼
ここで標高500mくらい。
空気もひんやりしてきました。
緑も濃くて、深呼吸も気持ちいいです!リフレッシュ〜
▼
ワイルドな道をゴトゴトとドライブ
運転楽しい!
アクセル全開でガンガンあがります。
周りには熱帯高山植物も増えてきました。
▼
ちょっと休憩〜☆ここで標高700mです。
空気が冷たい!
雲が下から、どんどん上がってきます。
ここで、たくさんの珊瑚の欠片を発見しました。
タヒチは火山の島なので、ここが昔は海だったんですね。
▼
マラウ山頂付近へ到着!標高1450mです!
天気が良ければ、トレッキングで有名なファウタウア渓谷の谷や
2010年11月17日水曜日
フィジーを潜ろう!
こんにちは、Bula Vinakaです。
本日はフィジーのダイビングをご紹介します。
どこも・・かしこも・・
これだけの美しいフィジーの島々なので、
もちろん、フィジー中が恵まれたダイビングスポット!
そんな中で、フィジーのダイビングと言えば・・
名前が挙がるのが、タベウニ島です!
タベウニ島は、今も手つかずの自然の残る、
人も自然もピュアな魅力がある島です。
上質な隠れ家リゾートも多く、ハネムーナーにも人気です。
そして、ダイバーの姿も多い島でもあり、
その海のロケーションは・・世界的にも人気を誇っています。
特に、アメリカ人ダイバー率は・・高し!
一緒に潜ったら、エキジットの後、
ボートの上で大絶賛の嵐のアメリカ人ダイバーを
連日、目にすることになるかもしれません(笑)
そんな私も、ダイバーの憧れの地、
タベウニでダイビングを楽しませてもらった一人です。
タベウニの海の特徴として有名なのは、
ソフトコーラルの美しさ!
このカラフルな世界は、まさに・・・この世の竜宮城です。タベウニのダイビングは、良く「上級者向け」とも言われますが、
潮の流れを見て、潮止まりの時間を選び
「初心者の方」も安心して潜れるポイントを選んでくれるので、
経験を問わず、この美しい海を楽しんで頂けると思います。
ちなみに・・ですが、
ソフトコーラルが、大きく美しく開くのは、
潮の満ち始めから満潮時。
なので、この美しさを堪能するために、
ダイブショップは満潮の時間を調べながら、
潮の流れを想定し、ドリフトのコースを決めてくれる訳です。
ポイントによりますが、ダイビングの前に、
ドリフトのコース説明や、
エキジット方法の説明といった、
大切なブリーフィングが英語で行われますので・・
聞き逃さがいように要再確認です。
美しいタベウニ島の海を、安全に楽しく潜って頂くためにも、
カレントなども、多少は経験があった方が、
ストレスなく楽しんで頂ける事が出来るかな〜と思います。
数あるタベウニのポイントの中で、世界的にも有名なのが、
「Great white wall」
【グレイト・ホワイト・ウォール = 白い壁】
真っ白なソフトコーラルがドロップオフに一面・・というポイントです。
【グレイト・ホワイト・ウォール = 白い壁】
真っ白なソフトコーラルがドロップオフに一面・・というポイントです。
このポイントも、通常はカレントの強い場所ですが、
コーラルは開いてるけど、出来るだけ潮止まりの時間に、
「今だ・・!」というタイミングでDIVE!
「今だ・・!」というタイミングでDIVE!
自分がここを潜った時は、
水深12mにある細い縦穴を下に・・下と潜り、
そこから横に出てみたら・・ドロップオフの壁!!
・・真っ白いソフトコーラルが壁に一面の、幻想的な世界でした!
「おぉぉーーっ!」
「おぉぉーーっ!」
レギュごしに、声にならない感動の声を上げて(笑)
そのまま、ど=っと流されて、
流れに身を任せたドリフトで楽しませてもらいました。
海底の地形のダイナミックさも魅力のタベウニ。
地球の鼓動を感じるようでした。
海好きなら・・
そのまま、ど=っと流されて、
流れに身を任せたドリフトで楽しませてもらいました。
海底の地形のダイナミックさも魅力のタベウニ。
地球の鼓動を感じるようでした。
海好きなら・・
ダイビング好きなら・・
ぜひ、潜ってみてほしいタベウニの海です
・・という訳で、
タベウニ島ダイビングのツアーを新しく作りました!
滞在ホテルは「パラダイス・タベウニ」
先日、ブログでクリスマスの風景をご紹介したホテルです。
6本、9本とダイビング付きのお得なパッケージです。
※上記の「グレイトホワイト・ウォール」へのダイビングは
今回のパッケージのダイビングに追加料金が発生します。
トーホートラベルには、
フィジーで長年、ダイビングのインストラクターをしていたスタッフ、
タベウニ島ダイビングのツアーを新しく作りました!
滞在ホテルは「パラダイス・タベウニ」
先日、ブログでクリスマスの風景をご紹介したホテルです。
6本、9本とダイビング付きのお得なパッケージです。
※上記の「グレイトホワイト・ウォール」へのダイビングは
今回のパッケージのダイビングに追加料金が発生します。
トーホートラベルには、
フィジーで長年、ダイビングのインストラクターをしていたスタッフ、
また、フィジー中を潜ったスタッフが揃っています。
現地とのパイプもバッチリ!
現地とのパイプもバッチリ!
どうぞ、いつでも安心してお問い合わせ下さい。
登録:
投稿 (Atom)