2010年12月11日土曜日

フィジーのウェディング


こんにちは、Bula Vinakaです。

南大平洋の楽園フィジーのイメージというと、
ハネムーン・・が浮かんだり、
ロマンティックなイメージを持たれる方も多いと思います。

そうなんです・・・(⌒-⌒)♪

フィジーにはハネムーンにぴったりの
お二人の特別な時間を大切に過ごして頂ける、極上の小さな隠れ家。
そんなリゾートホテルが数多くあります。


南太平洋の美しく・・穏やかな雰囲気。
宝石のような海の色。
きっと夢に描いていたような、
“南の島”でのロマンティックなウェディングが叶います。

トーホートラベルでご案内させて頂いている、
フィジーウェディングのできるチャペルは3箇所。

この3つのチャペルでのお式は、
日本人のスタッフがお世話をさせて頂きますので、
現地でも安心して頂けます。


マナアイランド「シーサイド・チャペル」


白い砂浜に囲まれた永遠の楽園マナアイランド。
マナ島の中でも、特にビーチが美しいと言われる、
サンセットビーチに佇むチャペルです。



シャングリラズ・フィジアン「シーサイド・チャペル」


真っ白なチャペルとバージンロードのアーチの美しさが
とても印象的なチャペルです。
天井までのガラスの窓の向こうは・・南太平洋の海。
空も海も・・180度見渡せる美しいチャペルです。



インターコンチネンタル「ロロマ・チャペル」


2009年6月にオープンしたばかりの、
ラグジュアリーリゾート、インターコンチネンタルにあるチャペルです。
シックで落ち着きのあるチャペルは、
大人っぽく洗練された雰囲気が素敵です。



3つチャペルは全てシーサイドにあるので、
バージンロードの正面は、最高に美しいフィジーの海☆

挙式も一日3組〜4組なので、
お二人の大切な時間を、心ゆくまでゆったりと・・
思い出深く過ごして頂けると思います。

そして、フィジーでは「リーガルウェディング」も可能です。
リーガルウェディングについては、
後日、判りやすくご案内を・・と思います(⌒-⌒)

次回より、それぞれのチャペルの様子などを
実際の挙式風景もまじえて、ご覧になって頂けるよう、
只今・・もっかブログ編集中です。

「知らなかった〜♪」

「こんなに・・素敵なの!??」

きっと、そう思って頂けるような、
今までご紹介しきれなかったフィジーのウェディングを
余すところ無く♪
その魅力をたっぷりと、お伝えしたいと思います。

どうぞ楽しみにしていて下さい(o^∇^o)ノ。



トーホートラベル・ウェディング▶▷HP
 http://www.fijimagicfiji.com/wedding/

2010年12月9日木曜日

年末年始のご予約は・・


こんにちは、Bula Vinakaです。
12月、スピードも早くどんどん日が進んでおりますが、
連日、年末時期のご旅行のお問い合せ、
お申し込みを頂きまして、誠にありがとうございます。

実際に何人かのお客様から、
 「年末年始の申し込みは、いつ頃まで可能ですか?」
・・という、ご質問を頂いておりましたので、
年末年始のご旅行につきまして、ご案内をさせて頂きたく思います。

年末年始のツアーのお申し込みは、
航空券の発券を考えると、 
ぎりぎりで・・12月24日くらいまで・・になるかと思います。
出来る限りギリギリまで、
受付を・・と思っておりますので、
どうぞお気軽にお問い合せください。

年末年始の航空会社・空席状況につきましても、
12/9時点では、空席が若干数ある状況です。

「やっぱり・・・南に行きたい!」

そんな方は・・ちょっとだけお急ぎ頂いて・・
ぜひお問い合せください(⌒-⌒)☆





年末年始のニューカレドニア・ツアーで、
現在、ご予約をお受け出来るのは下記の日程です。

ニューカレドニア旅行(週4便 発着日:月・水・土・日)
12/25(土)12/26(日)12/27(月)出発
1/2(日)1/3(月)帰国


年末年始のフィジーへのツアーで、
現在の予約可能な日程はこちらになります。

■ニューギニア航空利用・8日間コース
12/25(土)〜1/1(土)または、1/1(土)〜1/8(土)
■コンチネンタル航空利用・5日間コース
12/31(金)〜1/4(火)
■コンチネンタル航空利用・7日間コース
1/3(月)〜1/9(日)


タヒチ・ツアーの年末年始の空席状況
こちらの日程になります。

12/25(土)12/27(月)1/1(土)出発
1/1(土)1/8(土) 帰国など・・となっております。

年末年始、2011年を
南太平洋で過ごしてみませんか(=^▽^=)ノ
どうぞ、いつでもお気軽にお問い合せください☆

■  ■  ■  ■  ■

【トーホートラベル】
■お問い合わせ専用ダイヤル 03-5643-8032
■ご予約専用ダイヤル    03-5643-8031


担当(ツアーコンサルタント) 佐藤 / 三橋(みつはし)
営業時間10:00〜19:00(平日)10:30〜19:00(土)
 

2010年12月8日水曜日

3D映像でタヒチを・・!


こんにちは、Bula Vinakaです。

一昨日、ブログでご紹介をさせて頂いている
「タヒチのルルツ島」のBSでの番組ですが、
この3Dカメラでの映像が・・・かなり良い模様なんです。

この年末だからこその、特別番組。

見逃しては、もったいないぞ!・・ということで、
改めてご紹介させていただきます〜。

このタヒチロケを撮影をされたのは、
トーホートラベルもいつもお世話になっている、
水中カメラマンの石川肇氏。

世界70カ国もの海を潜り、
撮影されてきた凄腕、石川氏よる3D初撮影!
1年という長期ロケにより、貴重なザトウクジラの親子の姿を、
3D撮影することに成功されたそうです。

12月12日(日)の本編の前日に、
同番組の舞台裏を追った、1時間の海洋ドキュメンタリー
(こちらは2D撮影)のオンエアも予定されています。


「タヒチ・ルルツ島 ザトウクジラと出会う海
          3D撮影プロジェクトを追って」
【12月11日(土)21:00〜22:00】

3D紀行 年末特別編
「タヒチ・ルルツ島 親子ザトウクジラを守る入江」 
【12月12日(日)17:00〜17:30】

■番組オフィシャルサイト
http://www.bs11.jp/3d/1207/

「世界ふしぎ発見」のクジラも迫力でしたが、
世界に先駆けるパナソニック製の3Dカメラの映像だったら・・
どんなことになってしまうのでしょうか!
タヒチのザトウクジラが・・飛び出してくる映像、
まさに、感動モノ!ではないでしょうか。

タヒチの絶景をぜひ!
絶対におもしろいと思います!

■  ■  ■  ■  ■

【番組HPより・・】
南太平洋、仏領ポリネシア・タヒチは、人々にとってこの世の楽園であると同時に、野生のイルカやマンタ、サメ、そして珊瑚礁などの海洋生物にとってもサンクチュアリとなっています。
中でも、タヒチ島から南へ664キロの南極にほど近い南回帰線の近くに点在するオーストラル諸島のひとつ、ルルツ島には南極海に生息するザトウクジラが子育てをする入り江があることでも知られています。
この番組は、世界中のダイバーの憧れの海、タヒチ・ランギロア島の険しくも美しい水中と、そこに棲むイルカやサメ、海がめなどの海洋生物、そしてルルツ島で子育てをするザトウクジラを3D立体映像の臨場感あふれる美しい映像で紹介するものです。

 

2010年12月7日火曜日

フランス語でクリスマスは・・?


 ボンジュール!Bula vinakaです。

12月も前半、この時期は動きが出てくる時期でもあり、
ほんの少し空席が出て来ておりました。
本当にグッドタイミングなもので、
今週も年末年始のご旅行のお問い合わせ、お申し込みを頂き、
しっかりとご手配を進めさせて頂いておりました。

ご予約頂いたお客様、誠にありがとうございます。
あと3週間後・・・
暖かな南太平洋で、素敵な年末年始を過ごしてください(o^∇^o)ノ

12月のイベントのクリスマス。

“クリスマス”は英語なので、
英語圏であるフィジーではそのままですが、
フランス領のタヒチと、ニューカレドニアでは
“クリスマス”は・・フランス語のNoel(ノエル)

日本では両方とも、耳にしたことがありますよね^^。

「ノエル」は判りますが、
他の言葉、サンタクロースやクリスマスツリーは
フランス語で、なんて言うのだろう?
そう思い、ちょっと調べてみました。

【サンタクロースは・・ル ペール ノエル(Le pere noel)】

【クリスマスツリーは・・サパン デゥ ノエル(Sapin de noel)】

なかなか、聞き慣れていないと、
舌が廻りません・・難しいものです。


中でも、是非覚えておきたい一言は
やっぱり“メリークリスマス!”

フランス語でメリークリスマスは
ジュワイユー ノエル(Joyeux Noel

タヒチ、ニューカレドニアへ行かれたら、
“ジュワイユーノエル!” 
ぜひ使ってみて下さいね!

2010年12月6日月曜日

感動のタヒチ


こんにちは!Bula Vinakaです。

土曜日の「世界ふしぎ発見・タヒチ」
ご覧になられた方も、いらっしゃいますでしょうか?

タヒチの奥深い魅力に、思わずテレビに釘付け!
個人的にはルルツ島のザトウクジラに感動しました。
あれだけの至近距離で一緒に泳いだり出来てしまうのは、
世界的にも貴重なエリアではないでしょうか。

また今月。12/12と12/26
同じタヒチのルルツ島の特別番組があります。

全編がパナソニックの3Dカメラで撮影され、
素晴らしい3D映像で見る事ができるそうです。
よかったらぜひ、ご覧になってください。


 3D紀行 年末特別編
「タヒチ・ルルツ島 親子ザトウクジラを守る入江」

2010年12月12日(日)17:00〜17:30
■番組オフィシャルサイト
http://www.bs11.jp/3d/1207/


そんな魅力的で人気のタヒチへのツアーも
多数ご案内中です。
タヒチの宝石とも言われる「ボラボラ」や「モーレア」
円高還元☆お値打ち価格です!

■タヒチツアー▶▷HP
お問い合わせ、どしどしお待ちしております\(⌒▽⌒)/

2010年12月3日金曜日

オフィスにクリスマス


こんにちは、Bula Vinakaです。
12月、オフィスの一部が
クリスマスっぽくなりました☆

友人から差し入れてもらったアレンジメントと、
サンタの帽子をかぶった、フィジー産のブラベアーくん。
赤い色はやっぱりクリスマスカラー。

壁に飾っているビーチの写真のおかげで、
南国のクリスマスムードのトーホートラベルです。


南太平洋でもクリスマスはビックイベント。
ビーチにもサンタさんが登場!


リゾートにも・・サンタさんを発見!
12月の南太平洋、
こんな風景に出会える楽しい季節到来です。

2010年12月1日水曜日

フィジーのVAT(TAX)が変わります。


こんにちは、Bula Vinakaです。
本日もフィジーについてのお知らせです☆
旅行で行かれる方にも、関わりのあるTAXについてです。

2011年1月1日以降、
フィジー国内のVAT(Value Added Tax:付加価値税)が
現在の12.5%から15%へ、引き上げられることになりました。

これは、日本で言う消費税のようなものですが、
フィジー国内で提供される、
ほとんど全ての物品、サービスに対して適用されます。

フィジー政府側で決定したのが11月26日とのことなのですが・・
急というか・・何というか・・。
相変わらず、急なお知らせになってしまいました m(_ _)m


税金が上がってしまうのは・・他の国でも安い方が・・ と、
思ってしまいますが、
こればかりは、仕方ないことですね。


輸入野菜などのVATも、引き上げられたりもする模様なのですが、
そんな中で、逆に嬉しい仕組みも1つあるようです。

旅行客向けの還付制度が、
少し緩やかになってくれるようなんです。

今までは
同じ日に500フィジードル、購入した際に・・」だったのが、
「同じ日に」という制約が無くなり、
一度の滞在中、何日に渡って購入しても、その合計金額で良い
 ・・と、還付制度がちょっと旅行客に優しくなってくれるようです。


還付金額はVAT相当分ということなので、
ある意味、免税と同じようになるかと思います。

滞在中に、合計で500フィジードル以上の買い物をした場合、
対象になりますので、
ぜひぜひ、こちらも覚えておいて下さい〜

記事のコピーを付けさせて頂きますので、
2011年1月1日以降、
フィジー旅行へご出発のお客様は、ぜひご一読ください。


UGGのファクトリーもフィジー(ナンディ)にあり、
工房では直販もあり、人気だそうです。
ショッピング情報でした・・(⌒・⌒)ゞ

■  ■  ■  ■  ■

VAT(付加価値税)が15%に

来年(20111月〜12月)の国家予算が発表され、VATValue Added Tax:付加価値税)が、現在の12.5%から15%に引き上げられることが明らかになりました。これは、201111日以降、国内で提供されるほとんどすべての物品・サービスに対して適用されます。

その他、旅行者に影響がありそうなものとしては、輸入野菜および輸入フルーツジュースの財政関税が現在の15%から32%に大幅増税、特に輸入野菜には別途新たに10%の輸入税が課されます。また、酒類および煙草について、輸入・国産ともに3%増税、輸入菓子について新たに15%の輸入税が課されます。

また、フィジーでは本年2月より、旅行者へのVAT(付加価値税)の還付制度が実施されておりますが、現在は、認可小売店(複数でも可)で「同じ日に」購入した商品の代金合計がFJD500VAT含む)に達した場合、出国時にVAT相当分の還付を受けることができるとなっているところ、201111日からは「同じ日に」という条件が取り除かれ、一度の滞在中何日にわたっていても、その合計額でよいことになります。